2009年10月24日土曜日
2009年10月21日水曜日
2009年10月19日月曜日
2009年10月13日火曜日
2009年10月12日月曜日
Xbox 360『H.A.W.X(ホークス)』、新たな6機の機体が配信
“ヨーロピアンアサルトパック”は400マイクロソフトポイントで配信 ユービーアイソフトから発売中のXbox 360用ソフト『H.A.W.X(ホークス)』(プレイステーション3版は2009年5月28日発売予定)に新たな機体が、2009年4月30日に追加配信される。ダウンロードコンテンツとして配信される“ヨーロピアンアサルトパック”は、6機の機体が1セットになっており、価格は400マイクロソフトポイント。『エンド ウォー』に収録されていたオリジナル機体“XA-20 Razorback”を筆頭に、“Mirag
2009年10月10日土曜日
『アイテムゲッター ~僕らの科学と魔法の関係~』の声優トークショーが開催
『アイテムゲッター』の声優陣によるトークショー 2009年8月6日に5pb.から発売されたニンテンドーDS用ソフト『アイテムゲッター ~僕らの科学と魔法の関係~』。このソフトの購入者限定によるイベントが、2009年8月9日に都内のビジョンセンター秋葉原にて行われた。イベントには、同ゲームの声優を担当した能登麻美子(リット役)、日高里菜(エリス役)、松来未祐(シスレイ役)、山本彩乃(ディードリア役)が出演。軽快なトークをくり広げた。 ▲ソフト
PSPでコミックを読める! 年内にPSP向けコミックコンテンツ配信が開始
PSPの全機種でコミックを楽しめるように ソニー?コンピュータエンタテインメントジャパンが、PSP(プレイステーション?ポータブル)向けにコミックコンテンツを配信する計画を発表。2009年内にサービスをスタートさせる予定だ。 PSPのオンラインサービス、PlayStation Storeでデジタルコミックが配信され、PC上でコンテンツ管理を行うソフト“Media Go”を経由してPSPへのダウンロードが可能に。このサービスはPSP専用のもので、プレイステーション3で利用することはできない。2009年11
2009年10月9日金曜日
『ニンジャブレイド』公式サイトで4日間連続日替わりムービー大公開
『ニンジャブレイド』テレビCMも先行上映 2009年1月29日に発売が予定されるフロム?ソフトウェアのXbox 360用ソフト『ニンジャブレイド』。このゲームの公式サイトで、2009年1月13日から4日間連続で、実機プレイムービーが日替わりで公開される。このムービーは、製品版をデモプレイしたノーカット、ノー編集のリアルプレイ映像が楽しめ、本邦初公開のミッシ アイオン 情報
ョンも多数収録されている。 『ニンジャブレイド』日替わりムービー
ョンも多数収録されている。 『ニンジャブレイド』日替わりムービー
2009年10月8日木曜日
『アイドルマスター ディアリースターズ』の新人アイドル3人によるインタビューを配信
かわいい3人のムービーをチェック! バンダイナムコゲームスから2009年秋発売予定の、ニンテンドーDS用ソフト『アイドルマスター ディアリースターズ』(以下、『アイマスDS』)。この『アイマスDS』に登場する新人アイドル3人、日高愛(CV:戸松遥)、水谷絵理(CV:花澤香菜)、秋月涼(CV:三瓶由布子)によるかわいい“スペシャルインタビュー”(自己紹介&ゲーム紹介)を、WiiとニンテンドーDSでチェックしよう。“スペシャルインタビュー”は、インターネットに接続されたWiiで利用できる“みんなのニンテンド
2009年10月7日水曜日
グラフィックカードが焼ける(効果的なスペックの落とし方を教えてください。
グラフィックカードの熱暴走を防ぐに、画面設定のどの機能を一番犠牲にするべきか? 自動設定を当てにしてると、10分ほどで画面フリーズする。(テクスチャの色調が異常になるなど)ボックスのGeForce 9600 GSOを使ってますが、バルク品のグラフィックカードを使っておられる方は要注意です。(特にバルク製品は、一度熱暴走すると、Windowsは起動しても、もうダメになってることがあります)レバー設定できる項目は1段階づつおとしたんですが、それでも熱暴走ようです。
2009年10月3日土曜日
『イースオンライン』の有料サービスが2009年5月21日よりスタート
基本プレイ料金は無料のまま有料アイテムと有料サービスが追加される CJインターネットジャパンが運営予定のオンラインRPG『Ys Online ~The Call of Solm~ (イースオンライン)』の有料サービスが、2009年5月21日よりスタートする。有料サービスとはいえ、基本プレイ料金は無料のまま。有料アイテムと有料サービスが追加される。有料アイテムはヒットポイントを回復するアイテムや移動速度が速くなるアイテムが中心。有料サービスの内容は今後明らかにされる。 有料サービスの開始に合わせてアップデ
登録:
投稿 (Atom)